欧州車好きな素人が記す妄想記。現愛車BMW 320d (F30) や過去の愛車アウディA4アバント (B8) の記録など。妻車のMINI クラブマン (F54) もたまに登場します。
2017-11-28
新型CLS(3代目メルセデスベンツCLS)、発表前夜にリーク。もちろん、画像あります。
メルセデスベンツと言えども、例外ではないようです。
明日公開予定の新型CLS(3代目)、オフィシャル画像らしきものがリークしていました。
2017-11-26
VW T-Roc、ドイツ本国価格から日本価格を予想してみる。 ~もしかしたらすごくお得じゃないか?国産含めても…って素直に思った件~

そう、VW T-Roc。
ポップなんだけどスタイリッシュ、サイズも価格も手ごろそうなこれ。
ちょっと気になったので、ドイツ本国のコンフィグレーターで試算してみました。
せっかくなので、他のVWモデルにおける日欧価格差からT-ROCが日本に入ったらいくらくらいになるか、予想してみたいと思います。
2017-11-25
VWゴルフ、48Vマイルドハイブリッド(MHEV)は2種類を用意? ~モーターをリア駆動用に用いる可能性も浮上~

どうやら、2種類のマイルドハイブリッド搭載車が開発されている模様です。
政治意図と民意の乖離 ~ディーゼル車に対する新税制を施行する英国で次に乗る車を調査した結果…~

時代背景によってその距離感は変わるのでしょうけど、付かず離れず一定の距離を保つのが理想のように思います。
この距離感は、民意に近づきすぎるとポピュリズムとなってしまい、高度な専門的判断が損なわれることがあると思います。
特に、軍事・外交・環境なんかはその傾向が強そうです。
反面、あまりにも民意から遠ざかり過ぎると、そもそもの蓋然性が乏しくなるように思えます。
例えば、日本で言えば子ども全員の教育無償化がそれにあたるように思いますが、財源の問題以上に教育(特に幼児教育)の必要性に対する理解度が低い日本では、その距離感ゆえに妥協に妥協を重ねた施策になりそうです。
・・・と。
そんな小難しい話はどうでもいいのですが。
どうやら、ディーゼル車に対する新税制(ほとんどのディーゼル車が増税となる見込み)が始まるイギリスですが、この度AutoEXPRESSがWEB上で行ったアンケートで、その政治の意図と民意との乖離が明らかになりました。
そのアンケートは、ずばり「ディーゼルの新税制があることを考慮して、あなたは次にどのパワートレインのクルマを選びますか?」といったもの。
その結果が、なかなか面白いのですよ。
2017-11-24
※追記あり※ メルセデスベンツCクラス(W205) FLのヘッドライトデザインが判明 ~C63ワゴン フェイスリフトのスパイショットより~
【初稿@2017/11/24 7:31】
以前撮られたスパイショットでは、キラキラ系ヘッドライトで「うわ~…」となってしまいましたが。
どうやらそれは開発途中のようでした。
今回撮られたAMG C63 フェイスリフトのスパイショットでは、プロダクトバージョンらしきヘッドライトが写されていました。

どうやらそれは開発途中のようでした。
今回撮られたAMG C63 フェイスリフトのスパイショットでは、プロダクトバージョンらしきヘッドライトが写されていました。
次期Aクラス(W177)のインテリアがやばい。 ~もはや「A」とは思えないクラス超越っぷりに驚愕~

今回公開されたインテリア画像、やば過ぎです。。
2017-11-23
BMW X2、ドイツ本国価格から日本価格を予想してみる。
BMWのコンパクトSAVクーペ、X2。
X1よりいくらか高くなるんでしょうけど、じゃあ一体どれくらいの価格になるのか気になるところですよね。
そんなわけで、既に出ているドイツ本国の価格から日本価格を予想してみようと思います。
X1よりいくらか高くなるんでしょうけど、じゃあ一体どれくらいの価格になるのか気になるところですよね。
そんなわけで、既に出ているドイツ本国の価格から日本価格を予想してみようと思います。
次期3シリーズ(G20)のMパフォーマンスモデル『M340i』がニュルで爆走な件

これまでの噂では、ガソリンモデルのM340iとディーゼルモデルのM340dが出るようだとのことですが、今回、ガソリンモデルが本気でニュルを爆走していたようです。
2017-11-22
やっと準備が整ったジャガーXEのモデル体制 ~遂に上陸したインジニウム・ガソリン・エンジン、そしてクリーンディーゼルAWDモデル、さらにInControl Touch Pro搭載などなど~

ジャガー謹製「インジニウム・ガソリン」エンジンが加わり、遂にクリーンディーゼルAWDがラインナップされ、そしてInControl Touch Proまで搭載されるなど、メガ盛り増し増しで攻め攻めな感じです!
2017-11-20
2017-11-19
※再掲版※【F30dMメンテ】タイヤ交換の忘備録 ~BMW 320d (F30) のホイールボルトのサイズとか締め付けトルクとか~
というわけで、完全に個人的な防備記事になりますが。
これまでも、タイヤ交換の度にホイールの締め付けトルクなんかを調べていたので(憶えられない 苦笑)、防備的に書いておきます。
≪追記情報1≫
最下段にBMW(MINI含む)各車種の締め付けトルクを追記しておきました!
≪追記情報2≫
作業手順をちょこっと追加・修正しました。
ラベル:
マイF30dMメンテ
,
雪国
2017-11-15
2017-11-14
2017-11-13
Volvo V60 ポールスター vs AMG C43 ワゴンの加速&サウンド対決

ポールスター?とかよく分かりませんが、要はメルセデスのAMGやBMWのMみたいな、ボルボのハイスペックブランドと理解しています。
で、この度そんなボルボの代表格とも言えるV60のポールスターとやらが、C43に挑んでみたようです。
2017-11-12
アレクサ、召喚。 ~将来的にBMWへのアレクサ対応アダプタが出ることを願って、Amazon Echo を購入予約してみた~

BMWにも追々アレクサ対応アダプタが追加されることを見込んで、購入予約をしてみました。
2017-11-11
【真似厳禁】ニュル最速ワゴンの称号を得たE63 Sワゴン、手放しで0-200km/h加速に挑んだ結果…

その最強モデルであるE63 Sのワゴンが、ニュルブルクリンクでワゴン最速ラップを叩き出しました。
2017-11-10
レベル2 自動運転対決!特にレーンキープアシストに着目して ~Eクラス vs V90 vs レヴォーグ vs 5シリーズ vs エクストレイル vs A5SB~

とりあえず、現状でどれが一番「レベル2自動運転」として信頼性が高いのか、日経テクノロジーさんがテストしたようです。
・・・まあ、ほぼほぼネタバレなタイトルなんですが(汗
今日はそんなネタバレな結果を踏まえて、私見をちょいちょい書いてみたいと思います。
2017-11-09
【Dセグクーペ】ガチバトル on サーキット by evo Magazine ~M4 CP vs RS5 vs C63S~

やれパワーがどうだの、やれウェイトレシオだの、やれ0-100km/hが何秒だの、得てしてそう判断しがちですが。
実際にサーキット等の直線ありコーナーありといったシーンで走らせてみないと、本当の「速さ」は分からないんでしょうね。
こんな当たり前のことをきちんと結果で示してくれたのが、BMW ///M でした。
2017-11-06
初めて思った「スープラ、ありかも。」 ~アンチな私が翻意した意外な理由とは?~

当初そのやり方に否定的だった私ですが、時とともにわりかしどうでもよくなって来ました(笑)
そんな、お好きにどうぞ~的なスープラでしたが。
案外ありかも?って思った、その意外な理由とは?
2017-11-05
【愚痴】EVチャージネットワークのアライアンスにもデカップリング達成国からも漏れている日本、世界から大いに取り残されそうな危機感はあるのか?

いわゆるアンニュイな気分ってやつですが、それはこれらのニュースを見てしまったから。
今日は、これらを見て感じたことを率直に書いてみたいと思います。
ちょっと表現がまずいところもあるかもってくらい本音で書きますので、予めご了承の上ご覧ください。
2017-11-04
BMW X3 (G01) と X1 (F48) を並べて外観比較 ~似て非なるXモデル、ただしどちらもかっこよす~

案の定、「X1と似ている」という声がちらほらなわけですが。
海外でもそう思う人が多いらしく、じゃあ並べてみてみようって感じでBimmerpostにスレッドが立っていました。
まったく同じ色で同じ角度から撮っているこの写真、並べて比較するのにとても上手に撮られています!
2017-11-03
次期Aクラス(W177)、完全フルヌードなスパイショット ~なにこれ?ってくらいスタイリッシュ!~

想像以上のスタイリッシュさです!
登録:
投稿
(
Atom
)