2017-07-17

カーデザインとデザイナーの風貌の相関性 ~メルセデス、BMW、ジャガー、アウディ、レクサス~

車にとって重要な要素の一つがデザインなわけですが、とりわけエクステリアデザインは、売上・人気さえ左右する最も重要なファクターだと考えています。
そんなカーデザインですが、個人的にいまいちだな~って感じる車って、デザイナーの風貌も(私の目から見て)風変わりな印象を受けることが多いです。

そんなわけで、メルセデス・BMW・ジャガー・アウディ・レクサスのそれぞれのデザイナーと、彼らに手掛けられたカーデザイン(作品)を見てみたいと思います。



まずは、メルセデスから。



現在、ダイムラーで最高デザイン責任者(Chief Design Officer)を務めているのが、このゴールデン・ヴァグナー氏。
これまでも、数々のメルセデスベンツのデザインに関わってきているようです。
生まれも育ちもドイツのようですが、どことなくイタリアン・ダンディズムな何かを感じさせますね。
ここ最近のメルセデスのデザインがイケイケなのも、なんとなく分かった気がします。



続いて、BMW。





ここ最近のBMWデザインは、彼らの手によるものらしいです。
なんか安心して任せられそうな面々ですね。
2枚目の画像のネイダー・ファグフィ氏(読み方いいのかな?)、知り合いの住職さんにめちゃ似ててビックリしましたけど(笑)
ちなみにそんなネイダー氏、現行7シリーズだけでなく現行6シリーズのデザインも手掛けたそうで、本人のオシャレさがそのまま権化したような感じですね。



続いて、ここ最近破竹の勢いのジャガー。



なんと言っても、WCOTY&WCOTYデザインのW受賞していますからね。
また、アストンマーティンも手掛けていたイアン・カラム氏ですから、そのデザインセンスは折り紙付き。
本人もダンディで素敵な感じですね。
EペースIペースのデザインセンスは本当に素晴らしいなと思っているのですが、本人を拝見して妙に納得しちゃいました。



続いて、アウディ。



まあ、ね。ですよね。
そんなマーク・リヒテ氏のこの画像を妻に見せたら、「お茶の水博士?(from 鉄腕アトム™)」と申しておりました(笑)



最後は、レクサスにしときます。


ワンナイR&Rに出てました?(爆)



以上、カーデザインとカーデザイナーの風貌の相関性を、メルセデス・BMW・ジャガー・アウディ・レクサスの5メーカーにて確認してみました。

デザインばかりは人の好みですからアレなんですが、今回これらをまとめてみて、デザイナーの風貌に違和感を覚えるとその方がデザインした車にも違和感を覚えることがほぼ間違いないということが分かりましたね。
特に、・・・・・・やめときます(笑)


んでは!





0 件のコメント :

コメントを投稿