2015-02-21

【A4カスタム】ドライブレコーダー取付け・・・Aピラーを取外して隠蔽配線してみた ~ユピテルDRY-mini1のレビューなんかも~

昨日は、確定申告やらメガネの処方箋作りやら免許証の更新やらで、お休みでした。
そんなタイトな中で、以前記事で宣言したドラレコ取り付けに敢えて挑戦し、取付け完了。
もっとも、時間が押す中でバタバタしながら免許更新に行ったら、髪の毛をセットしていくのを忘れたという失笑ものなドジをやらかしましたがorz


そんな、バタバタドラレコ取り付け日記です(笑)



所要時間は、撮影しながら1時間強ですので、単純にやるだけなら1時間程度が目安かと。

で、当然ながら電源はACC直結。
当初、付属のシガーソケット用アダプタの線を途中でちょん切ってギボシ端子をかませようと思ったのですが、5Vコンバーター付きだったので出来ないことが判明。
そんなわけで、それ用の配線も用意。
・・・USB直結??
ま、気にしないでやりましょう(笑)
中身は大丈夫でしたので。

そんなこんなでサクッとギボシ端子を装着~。

で、車両へ。
以前外したスロコン用の電源口(Y字ギボシの片割れ)が余っていたので、そちらにドッキングすることに。

というわけで、ヒューズボックスへアクセスします。
ダッシュボード右端のエンドトリムを、パコッと外します。
外し方は、向かって左下にある四角い切り欠き(赤丸部分)にパネルはがしを突っ込んで、グイッとやれば簡単に外れます。


アースポイントはこんな感じで。


電源取り口はこんな感じ。
ヒューズボックス向かって右の列(黒)、上から二つ目がアクセサリー電源(ACC)です。使うのは10Aのミニ平型ヒューズ(MY2010の場合)。
そういえばここ、本来はヒューズカバー(ピンクの枠)があるはずなんですが、買ったときからない不思議。まぁいっか。


お次はAピラーへ。
エアバッグ表示カバーは本来、上側に小さなマイナスドライバーを挿し込んでこじるんですが、錐をこうやってやった方が簡単でした。


それをめくると、T25のトルクスネジがあります。
これを外すのですが、それほど長いわけでもなく、落ちないように途中で止まるわけでもないので、ピラー内部に落とさないようにしましょう。
取る時よりも戻すときが難儀かもしれませんが、私はラヂペンを使って最初に押し込んでみたら上手くいきました。


トルクスネジを取ったら、こんな感じでピラーカバーを外します。
  1. ピラーカバーの端はウェザーストリップに挿さっているので、ウェザーストリップをめくりながら剥いでいきます。
  2. そのめくった端に指を掛け、上のほうから水色の矢印の要領で引き込みます。クリップは3箇所ですが、さほど固くありませんでした。
  3. ダッシュボードに挿さっている根元部分を、やや内側に向けた斜め上方向に引き上げます。
  4. フロントガラス側のピラーカバーの根元が浮いたら、オレンジのようにピラーカバー全体を下に引き下げると、さらにピラーカバーの根元が浮き、配線できる程度の作業空間が確保できます。

だいたい、こんな感じくらいですかね。
ここに配線を回しておきます。


続いて、天井です。

天井は剥ぐ必要がありませんが、ドラレコを助手席側に付けたいので、防眩ミラーへの配線とクロスする箇所が出てきます。
なので、防眩ミラーのカバーを外して、クロスさせながら天井に押し込まないと隠蔽配線ができません。
というわけで、防眩ミラーのカバーを外します。
水色の丸印にツメを引っ掛け、下に力を入れるとすぐに外れます。

外れたら、赤い矢印の部分に配線を指で押し込みます。
それ以外の天井部分も、脇から指で順番に押し込んでいけば、簡単に入ります。


そうそう、直結キットにも5Vコンバーターはあったのですが。
ご覧のようにすっぽり納まったので、両面テープで貼り付けておきました。
ギリギリのスペースで両面テープの厚みでさえ邪魔になる施工だったので、ご覧のとおり両面テープが本体からはみ出てしまっております(笑)


そんなこんなで取付け完了。


助手席からはこんな感じで。

ワイパーの拭き取り位置からするともっと下にしたいのですが、助手席からの眺めで明らかに邪魔なので、ギリギリの高さにしてみました。

さほど視認性が悪いわけではないので、コレでよしということで。
そう、適当なんですw

【2015/2/25追記】
黄砂で汚れた場合や着雪した場合にしっかり撮れないので、やっぱり移設しました。
場所は、助手席側のバックミラー裏側です(運転席から見てバックミラーに隠れる位置なら保安基準OK)。
一度取り付けたブラケットを外すのはなかなか難儀な作業なので、次からはよく考えてからつけようと思います(反省)


ちなみに、取り付けたのはこちら。

上の動画の通り、わりかし画質もいいし、何より安いのでおススメかと。
次期妻号にも搭載予定ですし、場合によってはリアにも付けようかなってチョット考えています。

DIYは自己責任で。
んでは!





4 件のコメント :

  1. ピラーの外し方まで教えていただいて、とても助かりました。
    ここの情報が少なくてなかなか踏み切れなかったのですが、このページを見てドラコレなどを設置できました。
    ありがとうございます。

    返信削除
    返信
    1. ご丁寧なコメント、ありがとうございます。
      ドラレコ設置などのDIYのお役に立てたなら、こちらとしても書いた甲斐があります。
      引き続き、当ブログをよろしくお願い致します。

      削除
  2. TTのAピラー取り外しの参考になり助かりました。エアバックの表示が付いているだけに何となく自信がありませんでしたが、こちらのHPを見つけてドライブレコーダーの取付ができました。
    またTT(8S)のトルクスネジのサイズはT27でしたのでご参考までに。
    情報提供ありがとうございました!

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます!
      DIYの一助になったとのこと、何よりです。世代の違う8Sが同じような構造とは、こちらも勉強になりました。
      引き続き、当ブログをよろしくお願い致します。

      削除