その中にあって、FRベースのBMWらしいドライビングエクスペリエンスを提供してくれ、デザインや先進機能・装備のバランスが非常に良い、BMW X3(G01)。
以前代車でお借りした際の印象も、非常にいいものでした。
今日は、そんなBMW X3(G01)の特選中古車を探してみたいと思います。
対象は、グレードを20d、ラインをMスポーツ or Xラインとして探そうと思います。
欧州車好きな素人が記す妄想記。現愛車BMW 320d (F30) や過去の愛車アウディA4アバント (B8) の記録など。妻車のMINI クラブマン (F54) もたまに登場します。
SUVブームが久しい昨今ですが、その先駆けといっても過言ではないBMWのSAV。
買ったときから気になっている、ホイールのガリ傷。
恒例の週間レポートです。
品の良い方が乗っている印象が多い、メルセデスベンツEクラス。
出来のいい、ジャガー初のEセグメント XE。
恒例の週間レポートです。
これまでドイツ御三家Dセグ(とその界隈)のみで運用してきた特選中古車シリーズ、ぼちぼち対象車種を拡大していこうかと思っています。
私にとって憧れの車、AMG C43。
そんなわけで、恒例の週間レポートです。
やっぱりパワーだぜ!だけど実用性も欲しいな~。
少し前にQNAPのサーバーを導入した私。
先日、銭湯に行って見かけたとき、やたらかっこいいと思えた現行A5SB。
木枯らしが吹く頃になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
現行型であるW205になって、装備もデザインもSクラスと見紛うようになったメルセデスベンツCクラス。
F30 320dの初期型であるマイF30dM(2013年式)も、初年度登録から早や7年を経過しております。