2015-07-19

やっぱり長距離高速移動はオイル消費が抑えられていた件

とまあ、そんな感じでしたよ、長距離移動時のエンジンオイル消費。
言うまでもなく、軽井沢トリップでの成果でした。



実はA4アバントを買ってから、これが最長距離な旅だったんです。
今までは往復で300km程度、しかも一般道もそこそこ走った状態でしたので、高速道路主体のここまでの長距離は初めてとも言えます。


で、そのデータですが。

走行距離が約450km(内400km程度は高速道路)、オイル減りは3目盛り(375ml)でしたので、単純計算で1,200km/Lです。
いつもですと300~600km/Lくらいなので、まあ上出来きですね。

これで懸念していた、長距離の旅で補充オイルが切れてしまうリスクがあまりないことが実証されたわけで。
少なからず2缶(2L)はラゲッジに積んであるので、満タンで出かければ3,000kmくらいの旅が可能ということですし。


おそらく、高速をずーっと定速走行した状態はオイル消費が抑えられやすい環境なんでしょうね。
つまり、長時間の高速走行によってピストンが膨張してシリンダーとのクリアランスを狭めつつも、定速走行でエンジン自体は低負荷なので可変オイルポンプからの供給量が少なくて済む、という環境のように思います。

その逆に中距離の一般道で、ストップ&ゴーや上り下りが多い環境では、減りが激しいと思いますね。
これまでも往復100~200km程度でそれらの要素が多い環境では、消費が速かったですし。


というわけで、普段のオイル消費は相変わらず過剰で決して喜ばしいことではないものの、遠出で困らなければそれでいいかな~って感じですかね。

んでは!





0 件のコメント :

コメントを投稿