そんなわけで、今年あったことを適当に振り返ってみようと思います。
欧州車好きな素人が記す妄想記。現愛車BMW 320d (F30) や過去の愛車アウディA4アバント (B8) の記録など。妻車のMINI クラブマン (F54) もたまに登場します。
2021-12-31
2021-12-19
2021-11-20
【F30dM】まだまだ続くよオカルト研究 ~ショックアブソーバー・ホイール・ブレーキペダル編~
もうすっかりシリーズ化しつつある、オカルト研究ことアルミテープチューン。
スタッドレスタイヤの交換に合わせて、案の定、やっちまいましたよw
スタッドレスタイヤの交換に合わせて、案の定、やっちまいましたよw
今回は、ショックアブソーバー、ホイール、ブレーキペダルに施術してみました。
そうしたら、意外な効果が・・・。(まあそれは後半のお楽しみということで。)
ラベル:
マイF30dMカスタム
2021-11-12
【F30dM】CPM Lower Reinforcement Comfort タイプのレビュー ~CPM信奉者はご遠慮ください~
私は、F30 320d Mスポーツ(前期の前期)のメーカー純正バランスが素晴らしいと思っています。
ですが、そこを崩してでもよりよく愛車を変えていきたいと思う気持ちは、だれしも持つもの。(と勝手に思っています。)
そんなわけで、ちょっとこんなの付けてみました。
純正の接続キャリアと呼ばれる Part#51717284339 なパーツのトルクスねじ(T50)を6本外して換装するだけの、CPM Lower Reinforcement Comfortタイプなこちら。残念ながら、2日ほどですぐに取り外すことになりました。
その理由と、私なりの考察でも書いてみたいと思います。
ラベル:
パーツレビュー
,
マイF30dMカスタム
2021-11-07
※追記あり※【F30dM】オカルト研究没頭中 ~アルミテープ貼りまくりチューン~
【初稿@2021/10/31 07:33】
すっかり楽しんでいる、オカルト研究ことアルミテープチューン。(オカルト研究なんて書くと特許権者様にお咎め受けちゃうかなw)
ラベル:
マイF30dMカスタム
2021-10-23
Windows11入れてみた ~Ryzen 搭載機にも Windows Update でお知らせ来たよ~
少し前に無理して買った、Ryzen5 5500U を積んだ Dell Inspiron14 5415。
以前も書いた通り、Windows11が欲しいがために購入したわけですが。
なんということか、Ryzenでパフォーマンスが低下するとか何とかで、その修正プログラムが出るまで待つ羽目に。。
そんなわけで短い首を長くして待っていたところ、ようやくお知らせが来ましたよ。
この手のものは初期のころは色々と不具合が多いことから、下手すると人柱になりかねませんが、まあ人柱も悪くないなと私みたいな刹那な人間は思うわけですw
不具合が出たら、そのときに考えればいいわけだし(←刹那的思考ww)
というわけで、早速 Windows Update から Windows11 に無料アップグレードしてみました。
ラベル:
PC&IT
2021-10-22
【F30dM】リア回りの空力改善あれこれ ~M Perfomance リアディフューザー with アルミテープw~

思いのほか効果大だったので、空力関係もやってみたい欲にかられ。
さりとて、いくら何でも見える場所に貼るのは美観的にNGであり、また、あまりにも走行感覚が変わったりするのは好ましくないことから、種々検討の結果、リア回りのみやってみようということに。
やっぱりリアの抜けをよくしないとかなと知ったかぶりをしつつ、試しにちょっと貼ってみたら効果を実感できました。
そんなこんなでリアアンダーカバーに本格的に貼ることにし、さらに勢い余ってヤフオクでMパフォのディフューザーもゲットしたので、リア回りの空力改善あれこれの執刀記録です。
ラベル:
マイF30dMカスタム
2021-10-20
【モコさん】マフラーステーが錆でもげるのをHoltsガンガムで阻止! ~makitaのLEDランタン大活躍~

少し前ですが、妻号であるモコさんの継続車検にて「マフラーステーがヤバいです。。」との報告を、担当した整備士さんから頂きました。
ラベル:
パーツレビュー
,
奥様ポイントキャンペーンw
2021-10-10
登録:
投稿
(
Atom
)