最近、忙しんですよね。
いや、忙しく感じるというか。
今年の8月までに5年越しのプロジェクトを概ねコンプリートし、ようやく定常的な業務に戻れるようになったんですが。
もう、完全に浦島太郎状態。
というか、何だこの状態は?って感じで、完全に組織が停滞していまして。
5年間、外野から見ていてももどかしかったんですが、実際にその中に入ると想像以上にひどい状態でして。
そんなわけで、実働時間以上に密度濃く業務をこなさねばらなず、最近は仕事モード全開、家にいるときも寝ているときも休日も仕事のことを考えています。
まあ嫌いなそれじゃないんですが、そんなときに休みを取ってユーザー車検なんて悠長なこともしていられず。
というわけで、信頼のおけるディーラーさんに2年点検&継続車検をお願いしました。
で、そうなると用意していただけるのが、代車です。
今回は、こちらでした。
思い出深い、4GC 420iX Msp。
そう、過去に試乗したのと同じモデルグレードですね。
思えばその時からなんですよね、BMWって素晴らしい"Driving Experience"を提供してくれると本当に理解し始めたのって。
その時の記事にも書きましたが、まるで自転車やバイクで体を傾けて曲がるかのようなあの感覚を4輪の乗り物で得られたのを、今でも鮮明に思い出せるくらい感動したのを覚えています。
しかもそれが、スタッドレスタイヤでAWDにもかかわらず、という。
あの頃はアウディに傾倒していましたが、それは憧れからくるものが大きかったわけで。
特に理由はないんですが、18歳くらいの頃からなんとなしに憧れていて、やっと乗れたというのが大きかったんでしょう。
恋は●目、そんな感じですかね~。
ところがBMWは、実体験を通して惚れたわけで。
それ以前にも3シリーズのガソリンモデルに軽く試乗していたのですが、4GCに乗ったときに感じたBMWの真髄ともいえるハンドリングというか身のこなしに、すっかりとりこになりました。
深層心理的な部分で異性に惚れたような、そんな感覚ですかね。
そんな思い出深い、4GC 420iX Msp。
今回はLCIモデルで、その特徴あるオリジナルカラーのスナッパーロックブルー、そして総走行距離300km程度の新車おろしたて号。
じっくり通勤や日常生活で使ってみて、マイF30dMとの違いなんかを中心にレビューしたいと思います。
・・・あ、その前に。
継続車検、穏便に済みますように(笑)
んでは!
欧州車好きな素人が記す妄想記。現愛車BMW 320d (F30) や過去の愛車アウディA4アバント (B8) の記録など。妻車のMINI クラブマン (F54) もたまに登場します。
2018-09-24
【マイF30dMメンテ】2年点検&継続車検!仕事が多忙でユーザー車検を諦めたけど、おかげで代車が嬉し懐かしな件♪
Related Posts:

【マイF30dM】愛車補修集中月間③ ~手動オープンできなくなったトラ...

【マイF30dM】愛車補修集中月間② ~スプリッター@カーボンパーツの...

【マイF30dM】愛車補修集中月間① ~スプリッター@カーボンパーツの...

【F30dM】エンブレムの貼り換えを上手にやる方法 ※注) 我流です

【マイF30dM & 妻'sMINI_F54Dメンテ】バッテリーチェッ...

車検の代車 X1 18d xDrive xLine (F48 LCI)...

おのぼりさん、またしても BMW TOKYO BAY に行ってみる ~...
超久々なおのぼりさん、BMW Tokyo Bay に行ってみる ~G2...

CLAクーペ(CLA200d)及びAクラス(A200d、AMG A35...

新型1シリーズ (F40) 118i Msport 試乗 ~乗り換えっ...

ようやく試乗した新型3シリーズ(G20)の感想 ~320iと320d ...

EGRモジュール交換リコールの代車は、人生初MINIなクーパーD(F5...
ラベル:
マイF30dMメンテ
,
試乗記
登録:
コメントの投稿
(
Atom
)
0 件のコメント :
コメントを投稿