2022-03-19

【F30dM】どさくさ紛れのドラレコ更新w ~ユピテル SN-TW9700dP にしてみました~

妻がMINI_F54Dに乗ることになったため、それ用のドラレコを調達する必要に駆られ。

当初は360°タイプ一択でしたが、数値的な解像度は高くても実際のナンバー読み取りができないなどの情報があり、却下。
後方の録画も十分とは言えませんしね。

続いて、デジタルインナーミラーにしようかとも思ったのですが、ETC内蔵ミラーに無理やり付けた感じがどうなの?って思い。
さらに、ミラーはやはりアナログがいいと思い(妻はあまり機械が得意ではない)、それも却下。

そんなこんなで、前後録画タイプにしたわけですが。

こちらなんとAmazonで15,400円と、かなりリーズナブル。
元々360°タイプで3万円ほど予算を見ていたので、その半分で済むことになり。。

そうなると、悪魔の声が囁くわけです。
「もう1台、買えるよ・・・」

もちろん、私の中には天使もかろうじていますので、
「浮いたお金は貯金しなよ。子どもの定期代の足しにはなるよ。」
なんて声も聞こえつつ。

悶々と数日悩んだのですが、そこは悪魔が勝ってしまう私w
マイF30dM用に、もう1台購入してしまいましたww


そんなわけで、ドラレコを更新しました。
もちろん、前後とも。

【Before】


【After】

作業自体は簡単なのですが、元々這わせていた配線類が異音対策でtesaテープやらスポンジやら巻きまくってあったり、配線がぐちゃぐちゃでどれがどれかわかりにくくなっていたりで、取るのにまず相当の時間を喰われ。
その後、取付けでも前後の配線の長さのバランスを間違えたりなんだりで、付けるのも手間取り。
挙句の果てに寒の戻りで、ここ最近の暖かさに慣れた心と体がやる気をみるみるなくし、さらには過去にやったことのある作業で面白みも何もないという。。

そんなこんなで、たかがドラレコ前後の取外しと取付けで、正味4時間くらいかかってしまい。。
お店だったら潰れますねw

なお、取付については、以下の要領で行いました。




せっかくなので、今回得た教訓を記しておきます。
  • tesaテープは経年で粘着部分が落ちます。テープ剥がし(ブチル系に効くやつ)必須です。また、汚れてもいい服でやらないと面倒です。※白いパーカーでやった私、もちろん大変でしたw
  • 前後タイプのドラレコは、前後をケーブルでつなぐ必要がありますが、前も後ろもケーブルに余裕を持たせておくと、カメラ位置の調整がやりやすいです。私は余裕を持たさずにやってしまい、パネル類を嵌めた後にまためくるという超非効率なことをやっておりました。
  • やはり、仮付で映りを確認してから、本取付すべきですね。寒いのと疲れたのでえいやでやって、失敗したというw 結局、台座を剥がして両面テープを貼り直し、配線を再調整して、、と、仮付のそれと比べて手間が3倍くらいかかってしまいました。。

というわけで、無駄に苦労したドラレコ更新作業。
明日納車されるMINI_F54Dの予行練習にはよかったのかもしれませんw


最後に、ユピテル SN-TW9700dP のレビューでも書いておきましょう。
  • フロントカメラは小さくなって、助手席の視界がすっきりしました。まあでも、Transcendのあの存在感ありありな感じも嫌いじゃなかったので、ちょっと寂しい気がしないでもないです。。
  • リアカメラは完全に視界の妨げにならない状況となり、至極快適です。また、これまで後部座席の頭上で当たるような位置関係だったのが解消され、運転手も後部座席も快適でとてもいい感じです。
  • やはり、前と後ろを1枚のmicroSDカードで管理できるのが楽でいいです。これまでは別々であり、時間も地味にずれたりして何だかな~みたいなのがありましたが、それがないのはいいですね。専用のビューアー(PCViewer TypeM)で、Google Maps とリンクさせながら前後同時再生できるのも、かなり便利です。

といったわけで、どさくさ紛れのドラレコ更新記録でした。
ちなみに、(今のところ)妻にはばれておりませんw


んでは!




0 件のコメント :

コメントを投稿