そんなわけで北米では、ほとんどのBMWの車種でオプション選択が可能になるApple CarPlay。
日本はいつでしょう?
このApple CarPlayですが。
北米において、これまでのXシリーズやMモデルに加えて、現行の2シリーズから7シリーズまで選択可能になるとのこと。
で、そのオプション価格は$300-、日本円にして3万円ちょっとくらいってところですか。
引用元はCarPlayしか触れていませんが、もう一つの雄であるAndroid Autoはどうでしょう?
両方対応して$300-なら納得の価格ですが、CarPlayだけだったら少々高めに感じます。
ところでこれって、CarPlay対応のオプションを設定せずに買った後で、追加でインストールとかってできるんでしょうか?
プログラムを書き込むだけのようなイメージでいるので、できそうな気がしなくもないのですが。。
そこはAppleだから、何かハードウェア的なそれも必要になってくるのかな?
そんなところも気にしつつ。
日本はいつでしょうねぇ~?
BMWジャパンさん、巻き気味でお願いします(笑)
んでは!
欧州車好きな素人が記す妄想記。現愛車BMW 320d (F30) や過去の愛車アウディA4アバント (B8) の記録など。妻車のMINI クラブマン (F54) もたまに登場します。
2016-09-02
いよいよBMWでもApple CarPlayを選べるようになる! ~オプション価格は$300-、さて日本はいつになる?~
Related Posts:
超久々なおのぼりさん、BMW Tokyo Bay に行ってみる ~G2...

キタ!New BMW 4 Series Gran Coupé (G26...

BMW 3シリーズ (G20/G21) を最近のでっかいキドニーグリル...

直線番長はどれだ!? 新型 BMW M4 CP 対 Audi RS5 ...

BMWでっかいキドニーグリル、特にでっかい必要なし ~ゆえにバンパーま...

雪 × BMW × FR (後輪駆動) な記事まとめ

F30 320dの3回目・7年目でかかったディーラー車検費用のリアル ...

あのでかいキドニーグリル、そんなに悪い気はしないでもない ~ニューBM...

ようやく試乗した新型3シリーズ(G20)の感想 ~320iと320d ...
Appleのマップが進化していた件 〜ナビとしての見やすさ・使いやすさ...
Windows 11 Home で Hyper-V を有効化して仮想マ...

Windows11入れてみた ~Ryzen 搭載機にも Windows...
登録:
コメントの投稿
(
Atom
)
0 件のコメント :
コメントを投稿