Aクラスといえば、FF(前輪駆動)ベース。
それは新型のW177であっても、また、全輪駆動の4MATICであっても同じことですが。
にもかかわらず、これが出来るようです。
そう、ドリフト。
一般に、FRやMRなどの後輪駆動のクルマでおこなうべきものが、なぜかFFベースの4MATICで完璧に出来てしまっているようです。
欧州車好きな素人が記す妄想記。現愛車BMW 320d (F30) や過去の愛車アウディA4アバント (B8) の記録など。妻車のMINI クラブマン (F54) もたまに登場します。
Pages
▼
2018-12-26
2018-12-22
2年前に諸事情あって我が家にやってきた、こちらの猫。
名は「ちゃ」と申しまして、こちらのBlogではお初かもですが。
これまで、トイレなんかの関係で「ちゃ」の部屋を開けっ放しておくことが多かったのですが、冬の暖房や夏の冷房なんかで損していることに加え、不便なことが多かったので、ペット用ドアを取り付けてみました。
選んだのは、こちらです。
取り付けには室内ドアに穴をあける必要があるわけですが、どうしても芯材の部分も切断・加工する必要があり、そのためには丸ノコやらジグソーやらといった本格的な電動工具も使う必要が出てきます。
そんなわけで難易度が低いとは言い難いものの、私の場合は昔取った杵柄で出来そうなので、やってみました。
名は「ちゃ」と申しまして、こちらのBlogではお初かもですが。
これまで、トイレなんかの関係で「ちゃ」の部屋を開けっ放しておくことが多かったのですが、冬の暖房や夏の冷房なんかで損していることに加え、不便なことが多かったので、ペット用ドアを取り付けてみました。
選んだのは、こちらです。
Aedo
そんなわけで難易度が低いとは言い難いものの、私の場合は昔取った杵柄で出来そうなので、やってみました。
2018-12-14
アウディの基幹モデルであり、Dセグでツートップに食入るかどうかの位置にいる、アウディ A4(B9)。
2019改良モデルの直後にもかかわらず、FLの情報が入った模様です。
2019改良モデルの直後にもかかわらず、FLの情報が入った模様です。
2018-12-13
ワールドプレミアされ、WEB上では(海外の)価格情報やら試乗レビューやらが出始めている新型BMW3シリーズ(G20)。
残念ながら、AutoBild のネット調査での結果が芳しくないようです。
残念ながら、AutoBild のネット調査での結果が芳しくないようです。
2018-12-02
F30dMでやりたいことやメンテがひと段落つき。
妻のモコの音響を多少良くしたいな~ってことで、実はちょくちょく弄っていたわけですが。
妻のモコの音響を多少良くしたいな~ってことで、実はちょくちょく弄っていたわけですが。
2018-12-01
久々にeBayを覗いてみたら、これがおそろしく安くなっていました。
言わずもがな、F30/F31 の M performance ブラックラインテール。
知らぬ間に、ずいぶんとお求め安くなっていたみたいです。
言わずもがな、F30/F31 の M performance ブラックラインテール。
知らぬ間に、ずいぶんとお求め安くなっていたみたいです。
2018-11-25
【初稿@2018/11/23 20:51】
少し前から気になっていた、バッテリーチャージャーの類。
あまりよく知らなかったんですけど、サルフェーションというバッテリー内で生成される結晶がバッテリー寿命を短くしている主犯で、それを定期的ないし継続的に除去する装置でバッテリー寿命を大幅に伸ばすことができるんだとか。
そんなわけであれこれ色々調査し、サルフェーション対策もといバッテリー長寿命化計画の道具は、結果としてCTEK Battery Charger MXS 5.0に落ち着きました。
eBayで購入して本日届き、早速使ってみたのでネタにしてみます。
少し前から気になっていた、バッテリーチャージャーの類。
あまりよく知らなかったんですけど、サルフェーションというバッテリー内で生成される結晶がバッテリー寿命を短くしている主犯で、それを定期的ないし継続的に除去する装置でバッテリー寿命を大幅に伸ばすことができるんだとか。
そんなわけであれこれ色々調査し、サルフェーション対策もといバッテリー長寿命化計画の道具は、結果としてCTEK Battery Charger MXS 5.0に落ち着きました。
eBayで購入して本日届き、早速使ってみたのでネタにしてみます。
2018-11-18
新型BMW 3シリーズ(G20)関連のニュースでよく見かけるコメントが、「幅がついに1800mmを超えてしまう。」と言った類の嘆き。
F30は欧州仕様が全幅1811mmだったのを日本仕様ではドアハンドルを作り変えて全幅を1800mmになんとか収めたのですが、G20は欧州仕様で全幅1827mmあるためドアハンドルの作り変えで対応できる範疇を超えてしまっているわけで。
それゆえ、マンション等の駐車場で全幅1800mm以下の車幅制限がある方は、選択肢から外さざるを得ない実情があるようです。
さらに全長もF30の4620mmから、G20では4709mmと約9cmも伸びてしまっています。
幅もさることながら、この全長が増えたことも相まって、実用面ではF30より劣る可能性が高そうです。
Beste Derさんの投稿 2018年11月18日日曜日
(↑コメント欄をご参照ください。)
F30は欧州仕様が全幅1811mmだったのを日本仕様ではドアハンドルを作り変えて全幅を1800mmになんとか収めたのですが、G20は欧州仕様で全幅1827mmあるためドアハンドルの作り変えで対応できる範疇を超えてしまっているわけで。
それゆえ、マンション等の駐車場で全幅1800mm以下の車幅制限がある方は、選択肢から外さざるを得ない実情があるようです。
さらに全長もF30の4620mmから、G20では4709mmと約9cmも伸びてしまっています。
幅もさることながら、この全長が増えたことも相まって、実用面ではF30より劣る可能性が高そうです。
2018-11-17
10年・・・。
月日が経つのは早いもので、新築で購入したこの家に居住してからそんな歳月が経ちました。
10年と言えばいよいよ住宅ローン控除が終了し、年末調整で戻ってくるお金も減り、師走の楽しみが減る今日この頃。
そんな折、事件が起きました。
この原因は、単に水栓内にあるパーツが劣化するためで、そのパーツは「カートリッジ」と呼ばれるもの。
このカートリッジ、実は10年程度が寿命とされており、まともな水栓メーカーであればメンテ用にカートリッジを用意してくれています。
しかもその交換は、道具さえあって多少の器用さがあればこなせるレベルなんですよね。
そんなわけで、私も挑戦してみたのでまとめてみようと思います。
月日が経つのは早いもので、新築で購入したこの家に居住してからそんな歳月が経ちました。
10年と言えばいよいよ住宅ローン控除が終了し、年末調整で戻ってくるお金も減り、師走の楽しみが減る今日この頃。
そんな折、事件が起きました。
ちょっとずつシングルレバー混合水栓から漏れている、この水。
いや、正しくは数カ月前から気付いていたのですが。
最近になって、台所だけでなくお風呂まで漏れ始め。。
お風呂の方は壁付ツーハンドル混合水栓なんですが、水・お湯・切り替えのいずれかのしめ方が少しでも悪いと、一晩で桶に満杯になるくらいだったりします。
この原因は、単に水栓内にあるパーツが劣化するためで、そのパーツは「カートリッジ」と呼ばれるもの。
このカートリッジ、実は10年程度が寿命とされており、まともな水栓メーカーであればメンテ用にカートリッジを用意してくれています。
しかもその交換は、道具さえあって多少の器用さがあればこなせるレベルなんですよね。
そんなわけで、私も挑戦してみたのでまとめてみようと思います。
ちょっと前に撮られた、T-Roc Rのスパイビデオ。
なかなかの加減速とコーナリングを魅せてくれています。
そんなT-Roc R、おそらくこんなデザインになるだろうな~って何となく読めたので、ネタにしてみます。
なかなかの加減速とコーナリングを魅せてくれています。
そんなT-Roc R、おそらくこんなデザインになるだろうな~って何となく読めたので、ネタにしてみます。
2018-11-16
ツッコミどころ満載で世間を賑わせてくれる、国土交通省。
昨日あたりから、これで騒がれていますね。
ツッコミどころが満載なのは百も承知ですが、そんなこんなのツッコミは世間様に譲っておいて(笑)
法治国家に住む以上、この手の行政法規が定まるのはある面で仕方のないところですしね。
(・・・とは言え、民意をある程度反映させるべくは民主主義なんですが。)
その手のアレコレはさておき、決まったものはしょうがないので、どんなタイヤチェーンを携行しておくべきか、ちょっと調べてみました。
昨日あたりから、これで騒がれていますね。
Beste Derさんの投稿 2018年11月16日金曜日
ツッコミどころが満載なのは百も承知ですが、そんなこんなのツッコミは世間様に譲っておいて(笑)
法治国家に住む以上、この手の行政法規が定まるのはある面で仕方のないところですしね。
(・・・とは言え、民意をある程度反映させるべくは民主主義なんですが。)
その手のアレコレはさておき、決まったものはしょうがないので、どんなタイヤチェーンを携行しておくべきか、ちょっと調べてみました。
2018-11-11
アウディのコンパクトスポーツクーペと言えば、TT。
そのデザインと立ち位置からファンも多く、すっかりAudiから心離れした私でも今なおこのモデルは好きな一台だったりするわけですが。
どうやら販売台数はそううまくいっていないようで、テコ入れが急務の模様です。
そんな中、浮上したのが次期TTの4ドア化。
しかも、ラインナップはそれのみという暴挙に出るとか出ないとか。。
そのデザインと立ち位置からファンも多く、すっかりAudiから心離れした私でも今なおこのモデルは好きな一台だったりするわけですが。
どうやら販売台数はそううまくいっていないようで、テコ入れが急務の模様です。
そんな中、浮上したのが次期TTの4ドア化。
しかも、ラインナップはそれのみという暴挙に出るとか出ないとか。。
2018-11-10
競合ひしめく、プレミアムDセグメント市場。
その中でも先日FMCしたばかりのBMW 3シリーズと双璧をなすメルセデスベンツ Cクラスが、いよいよ次期型に向けて始動した模様です。
現行型(W205)がFLしたばかりでの次期型(W206)の開発着手は少し気が早いように思いますが、それについて少し考察してみたいと思います。
その中でも先日FMCしたばかりのBMW 3シリーズと双璧をなすメルセデスベンツ Cクラスが、いよいよ次期型に向けて始動した模様です。
現行型(W205)がFLしたばかりでの次期型(W206)の開発着手は少し気が早いように思いますが、それについて少し考察してみたいと思います。
2018-11-09
2018-11-07
2018-11-04
特に、速度を上げていくにつれロードノイズに埋もれる中高音域が、なんとももったいないというかなんというか。
そんなわけで、早速交換しましたのでネタにします。
2018-10-28
マイF30dMももれなくこれに該当し、最近は荒れた路面を走るたびにカタカタカタカタ鳴ってくれてました。
で、この度それをわりかし簡単に解消できたので、ネタにしてみます。
2018-10-21
なんだかんだで、スピーカー交換を目論んでいる私。
気が早いのは昔からの性分で、さっそくバッフルボードを製作してしまいました(笑)
他にも、同じく気早にブレーキ一式を調達して、来るべき時に備えて保管したり。
なんだかんだ忙しかったですね~、この土日は。
そんな土日を、適当に振り返ってつづってみようと思います。
気が早いのは昔からの性分で、さっそくバッフルボードを製作してしまいました(笑)
他にも、同じく気早にブレーキ一式を調達して、来るべき時に備えて保管したり。
なんだかんだ忙しかったですね~、この土日は。
そんな土日を、適当に振り返ってつづってみようと思います。
2018-10-15
新型3シリーズ(G20)も出て、なんだか妄想の燃え尽き症候群な私。
4シリーズグランクーペ(F36)のある生活も華があっていいな~、でも最新こそ最善だからやっぱり新型3シリーズ(G20)かな~、でも家族で出かけるなら2シリーズアクティブツアラー(F45)なんかもいいな~LCIで見た目も装備もさらに良くなったし~、まだ手が届かないけど大人っぽくX3(G01)もいいかな~なんて妄想しつつ、ぐるぐる回っているとふと気づくこと。
・・・今のF30dMに何の不安があるんだろうか?
厳密にいえば多少不満に感じる部分はあるものの、自分にとって重要な要素において致命的なそれはなく。
それでありながら故障も少なく、あったとしても海外の動画などを参考にすれば自分で直せるものがほとんどでそんなに費用もかからず。
そして好き勝手に走りながらも、この距離を無給油で走れる燃費性能。
家族旅行600~700km程度に加え、ディーラーへの行き帰りや本日の定期通院(100km近く先の大学病院)、そして街乗り通勤や子どもの習い事の送り迎えなどなど、そのトルクフルな走りを楽しみながら、この距離を無給油(軽油57L分)です。
もっとも、本日の帰りは航続距離で50kmを切ることが読めたので、燃料ポンプの保護のため極端に燃料噴射量が増えるようなアクセルの踏み方を控え、加速するにも徐々に回転数を上げていくよう気を使いましたが。
(普段は燃料ポンプ保護のため、燃料計が1/4を切ったら給油するようにしています。)
そんなこんなで、乗り換えようという気にあまりなれないというのが、ここ最近の私の本音だったりします。
乗り換えれば少なからずまた数百万円の出費になりますが、それに見合う価値を見出せないんですよね。
そしてそれは、乗り換えるクルマ云々の問題ではなく、F30dMに大した不満がないからといったことに起因するわけですが。
そんなわけで、マイF30dMを乗り続けるとしたらいくらかかるか、5年以内にかかりそうな費用をざっくり見積もってみました。
4シリーズグランクーペ(F36)のある生活も華があっていいな~、でも最新こそ最善だからやっぱり新型3シリーズ(G20)かな~、でも家族で出かけるなら2シリーズアクティブツアラー(F45)なんかもいいな~LCIで見た目も装備もさらに良くなったし~、まだ手が届かないけど大人っぽくX3(G01)もいいかな~なんて妄想しつつ、ぐるぐる回っているとふと気づくこと。
・・・今のF30dMに何の不安があるんだろうか?
厳密にいえば多少不満に感じる部分はあるものの、自分にとって重要な要素において致命的なそれはなく。
それでありながら故障も少なく、あったとしても海外の動画などを参考にすれば自分で直せるものがほとんどでそんなに費用もかからず。
そして好き勝手に走りながらも、この距離を無給油で走れる燃費性能。
家族旅行600~700km程度に加え、ディーラーへの行き帰りや本日の定期通院(100km近く先の大学病院)、そして街乗り通勤や子どもの習い事の送り迎えなどなど、そのトルクフルな走りを楽しみながら、この距離を無給油(軽油57L分)です。
もっとも、本日の帰りは航続距離で50kmを切ることが読めたので、燃料ポンプの保護のため極端に燃料噴射量が増えるようなアクセルの踏み方を控え、加速するにも徐々に回転数を上げていくよう気を使いましたが。
(普段は燃料ポンプ保護のため、燃料計が1/4を切ったら給油するようにしています。)
そんなこんなで、乗り換えようという気にあまりなれないというのが、ここ最近の私の本音だったりします。
乗り換えれば少なからずまた数百万円の出費になりますが、それに見合う価値を見出せないんですよね。
そしてそれは、乗り換えるクルマ云々の問題ではなく、F30dMに大した不満がないからといったことに起因するわけですが。
そんなわけで、マイF30dMを乗り続けるとしたらいくらかかるか、5年以内にかかりそうな費用をざっくり見積もってみました。
2018-10-14
少し前に、マイディーラーで企画くださったMモデルの試乗会。
M2、M4 CP、M5、M6がラインナップされており、何台でも乗っていいとは言われていたものの、私が申し込んだのはこれ一台のみ。
普段乗っているF30dMと同じDセグで、量販モデルではその頂点に位置するM4 Competition(略してM4 CP)。
具体的に何がどう違うか体感してみたくて、だけど他のモデルに乗ることでその乗り味を忘れるのも嫌なので、これ一台のみとしました。
そんなM4 CPの試乗を通して感じたことを、率直に書こうと思います。
M2、M4 CP、M5、M6がラインナップされており、何台でも乗っていいとは言われていたものの、私が申し込んだのはこれ一台のみ。
普段乗っているF30dMと同じDセグで、量販モデルではその頂点に位置するM4 Competition(略してM4 CP)。
具体的に何がどう違うか体感してみたくて、だけど他のモデルに乗ることでその乗り味を忘れるのも嫌なので、これ一台のみとしました。
そんなM4 CPの試乗を通して感じたことを、率直に書こうと思います。
2018-10-12
ディーゼルゲート以降、逆風吹き荒れるディーゼルエンジン。
でも、あの燃費性能の良さとトルクフルな走りは一度乗ると病みつきで、無くなって欲しくないなって思っています。
また、広い目で見てみるとCO2排出量の少なさではガソリンエンジンよりも優位性があり、メカ的な信頼性や普及性といった点ではフルEVよりも圧倒的に有利なのは、周知の事実かと思いますが。
純粋なディーゼルエンジンでは、NOxの実走行排出量(RDE; Real Driving Emission)に問題があるのも、これまた事実。
ですがこれ、もうその解消は時間の問題なのかもしれません。
2018-10-11
今週初めの連休を利用して家族旅行に駆り出した、マイF30dM。
往復600~700kmの旅程だったのですが、満タン法を厳密に行ってはいないものの、燃料計の残量から推察するに17~18km/Lをたたき出し。
高速道路巡航時に限って言えば、下の写真のように余裕で20km/L超えしています。
これ、案の定燃費のことなどまったくといっていいほど考えず、最近大きくなってきて徐々に大人の目方に近づきつつある子ども2人を含む、4名乗車での数値です。
本当、この燃費の良さは助かりますね。
900km以内なら、余裕の無給油で行って帰ってこれます。
これ、金銭面もさることながら、旅行先でガソリンスタンドに寄らなくていいというのが、旅行気分を害することがなくて本当にありがたいです。
(GSが嫌いなわけじゃないんですが、なんとなく生活臭というか日常感があるというかなので、旅先で好んで入りたい施設じゃないんですよね。。)
で、そんな長距離をいっぺんに走るというわけで、直前に燃料添加剤を投入しておいたのですが。
なんとな~く、車両の取説を見ていたら驚きの事実を発見してしまいました。
どうやら、ディーゼル燃料添加剤を入れてはいけない期間があるようなのです。
往復600~700kmの旅程だったのですが、満タン法を厳密に行ってはいないものの、燃料計の残量から推察するに17~18km/Lをたたき出し。
高速道路巡航時に限って言えば、下の写真のように余裕で20km/L超えしています。
これ、案の定燃費のことなどまったくといっていいほど考えず、最近大きくなってきて徐々に大人の目方に近づきつつある子ども2人を含む、4名乗車での数値です。
本当、この燃費の良さは助かりますね。
900km以内なら、余裕の無給油で行って帰ってこれます。
これ、金銭面もさることながら、旅行先でガソリンスタンドに寄らなくていいというのが、旅行気分を害することがなくて本当にありがたいです。
(GSが嫌いなわけじゃないんですが、なんとなく生活臭というか日常感があるというかなので、旅先で好んで入りたい施設じゃないんですよね。。)
で、そんな長距離をいっぺんに走るというわけで、直前に燃料添加剤を投入しておいたのですが。
なんとな~く、車両の取説を見ていたら驚きの事実を発見してしまいました。
どうやら、ディーゼル燃料添加剤を入れてはいけない期間があるようなのです。
2018-10-07
ちゃっかり最新版にしてみた、ナビの地図データ。
これまで2012年バージョンだったのですが、こんな田舎と言えどもさすがに地図にない店や遠出の際に困ることがちょくちょくありまして。
よくあるあの方法で2018年版の地図データにしてみたわけですが、地図データがアップデートされたのみでなく、地図の配色のコントラストがいい塩梅で見やすくなるなどもされており、至極快適なわけでして。
そうなると、さらなる快適化をしたくなるのが人間ってものです(?)
で、このメモリ地点の登録が、Google Mapsからのエクスポートで出来るとか出来ないとかいう情報を得たので、真似させて頂きました。
というわけで、自分用にこちらで防備させてもらいます。
前回、いっぺんに2箇所も交換したドアロックアクチュエーター。
https://b8a4avtof30320dmspo.blogspot.com/2018/09/f30dm-diy.html
原因究明のため分解して中身を見てみようかな~なんて眺めていたら、前後は同じ形、左右は対称になっているだけということに気が付きました。
もちろん運転席側にはキーロックシリンダーの差込穴があったり、リア側にはチャイルドロック機能があったりするわけですが、基本構成はまったく同じなんですよね。
ということは、フロントとリアの流用ができそうです。
そんなわけで、その互換性をまとめてみようと思います。
https://b8a4avtof30320dmspo.blogspot.com/2018/09/f30dm-diy.html
原因究明のため分解して中身を見てみようかな~なんて眺めていたら、前後は同じ形、左右は対称になっているだけということに気が付きました。
もちろん運転席側にはキーロックシリンダーの差込穴があったり、リア側にはチャイルドロック機能があったりするわけですが、基本構成はまったく同じなんですよね。
ということは、フロントとリアの流用ができそうです。
そんなわけで、その互換性をまとめてみようと思います。
2018-10-04
2018-10-03
新型3シリーズ(G20)が公表されて意外にだったのが、そのエクステリアデザインが「LEXUSっぽい」という意見。
特にリアビューがそれっぽいという意見が、多いようですが。
そう思う方、ぜひこちらをチェックして頂きたいです。
特にリアビューがそれっぽいという意見が、多いようですが。
そう思う方、ぜひこちらをチェックして頂きたいです。
2018-10-02
すみません、手抜き記事です。
YouTubeで見るのがいちいち面倒なので、自分用にここにまとめちゃいます。
YouTubeで見るのがいちいち面倒なので、自分用にここにまとめちゃいます。
2018-10-01
やっぱりね~って感じのある、公開直前リーク。
もはや定番といっても過言ではないのかもしれませんが。
その対象がBMW 3シリーズとなると、空気感が違いますね。
明日公開される予定の新型BMW 3シリーズ(G20)の公式らしき画像が、リークした模様です。
もはや定番といっても過言ではないのかもしれませんが。
その対象がBMW 3シリーズとなると、空気感が違いますね。
明日公開される予定の新型BMW 3シリーズ(G20)の公式らしき画像が、リークした模様です。
2018-09-30
7~8月にかけて一時的に壊れた、リア左のドアロックアクチュエーター。
その後、なぜか復活してしばらく放置していましたが、ディーラー車検の真っ最中に再発。
ついでに(?)、フロント右(運転席側)のドアロックアクチュエーターも車検中にぶっ壊れてくれたようで。
これ、よくよく考えるとマイF30dMに乗って初めてのトラブルです。
認定中古車で購入後2年間まったく故障がなく、言わばこれが初めての故障。
まあどうせなら、保証期間中に出てくれれば・・・は言わんでおきましょうか(笑)
そんなわけで、車上荒らしにあっても困るので、いずれもリビルト品を調達してさっさと交換してみました。
もちろん、DIYでやりましたよ。
そんなこんなの、ドアロックアクチュエーター交換記録です。
その後、なぜか復活してしばらく放置していましたが、ディーラー車検の真っ最中に再発。
ついでに(?)、フロント右(運転席側)のドアロックアクチュエーターも車検中にぶっ壊れてくれたようで。
これ、よくよく考えるとマイF30dMに乗って初めてのトラブルです。
認定中古車で購入後2年間まったく故障がなく、言わばこれが初めての故障。
まあどうせなら、保証期間中に出てくれれば・・・は言わんでおきましょうか(笑)
そんなわけで、車上荒らしにあっても困るので、いずれもリビルト品を調達してさっさと交換してみました。
もちろん、DIYでやりましたよ。
そんなこんなの、ドアロックアクチュエーター交換記録です。
2018-09-29
巷ではBMWディーラーでの車検というと、見積りが30万で出されたとか50万かかると言われたとか、「お高い」イメージが先行しておりますが。
そんなら自腹で検証してみましょうってことで、ディーラーで車検を通してみました。
その費用や、いかに。
そんなら自腹で検証してみましょうってことで、ディーラーで車検を通してみました。
その費用や、いかに。
2018-09-28
グレードは420i xDrive
3連休最後の夕方にお借りし、通勤なんぞに3日間ほど使わせて頂きました。
雨の日も街中も通勤も朝も夜も自宅や会社の駐車場などなど、とにかく日常シーンで使ってみてどうかなってのが最大の関心だったのですが、それはマイF30dMとの比較をしたかったから。
というわけで、マイF30dM(2013年式)との違いを中心につらつらと書いてみようと思います。
2018-09-24
最近、忙しんですよね。
いや、忙しく感じるというか。
今年の8月までに5年越しのプロジェクトを概ねコンプリートし、ようやく定常的な業務に戻れるようになったんですが。
もう、完全に浦島太郎状態。
というか、何だこの状態は?って感じで、完全に組織が停滞していまして。
5年間、外野から見ていてももどかしかったんですが、実際にその中に入ると想像以上にひどい状態でして。
そんなわけで、実働時間以上に密度濃く業務をこなさねばらなず、最近は仕事モード全開、家にいるときも寝ているときも休日も仕事のことを考えています。
まあ嫌いなそれじゃないんですが、そんなときに休みを取ってユーザー車検なんて悠長なこともしていられず。
というわけで、信頼のおけるディーラーさんに2年点検&継続車検をお願いしました。
いや、忙しく感じるというか。
今年の8月までに5年越しのプロジェクトを概ねコンプリートし、ようやく定常的な業務に戻れるようになったんですが。
もう、完全に浦島太郎状態。
というか、何だこの状態は?って感じで、完全に組織が停滞していまして。
5年間、外野から見ていてももどかしかったんですが、実際にその中に入ると想像以上にひどい状態でして。
そんなわけで、実働時間以上に密度濃く業務をこなさねばらなず、最近は仕事モード全開、家にいるときも寝ているときも休日も仕事のことを考えています。
まあ嫌いなそれじゃないんですが、そんなときに休みを取ってユーザー車検なんて悠長なこともしていられず。
というわけで、信頼のおけるディーラーさんに2年点検&継続車検をお願いしました。
2018-09-23
先日から取り組んできたモディファイの最後は、インテリアとなります。
特に不満はないんですが、せっかくだから定番のエアコントリム(海外では"radio trim")をLCIのグロスブラック(アンビエントライト付き)に換装してみました。
もとい、勢いがついて買っちまったと言ったところが本当だったりしますがw
そんなオーバーラン気味に買っちまったLCIエアコンパネルは、送料込み6,000円程度でラトビアから送られてきました。
ついでなんでケーブルも頼みましたが、そちらはOEMで中国から、送料込みで2,000円程度でした。
そんなわけで、換装した記録です。
特に不満はないんですが、せっかくだから定番のエアコントリム(海外では"radio trim")をLCIのグロスブラック(アンビエントライト付き)に換装してみました。
もとい、勢いがついて買っちまったと言ったところが本当だったりしますがw
そんなオーバーラン気味に買っちまったLCIエアコンパネルは、送料込み6,000円程度でラトビアから送られてきました。
ついでなんでケーブルも頼みましたが、そちらはOEMで中国から、送料込みで2,000円程度でした。
そんなわけで、換装した記録です。
2018-09-22
先日のティーザー画像(流出画像?)で、期待と不安が交錯してしまった私。
でも、今回公開されたティーザー動画(公式)を見たら、少し不安が和らぎました。
そんなわけで、スクショを活用して細部チェックしてみようと思います。
でも、今回公開されたティーザー動画(公式)を見たら、少し不安が和らぎました。
そんなわけで、スクショを活用して細部チェックしてみようと思います。
2018-09-20
この秋・・・いや、今年最大の楽しみである、新型3シリーズ(G20)の公開。
これまではカモフラありのスパイショットが出回っているのみでしたが。
ようやくここに来て、シルエットが分かる写真が出回った模様です。
これまではカモフラありのスパイショットが出回っているのみでしたが。
ようやくここに来て、シルエットが分かる写真が出回った模様です。
一昨日、iOS12のCarPlayで早速GoogleMapsが使えるとぬか喜びして撃沈した私。
しばらくできないのかな~って諦めていたら、昨朝「使えるようになったよ~。」という神コメントを頂きました。(ありがとうございます!)
そんなわけで、早速レビューでもしときます!
しばらくできないのかな~って諦めていたら、昨朝「使えるようになったよ~。」という神コメントを頂きました。(ありがとうございます!)
そんなわけで、早速レビューでもしときます!
2018-09-18
日本時間2018年9月18日火曜日。
そう、待ち望んでいたiOSが12にアップデートされる日。
喜び勇んで、朝5時起きで早速アップデートした私。
目的はもちろん、iOS12から適用されるCarPlayでのサードパーティ製ナビアプリの使用。
これを、誰よりも早く試したくて早起きし、アプデし、通勤前の小忙しい時間を割いてCarPlayを接続したのですが。
あれれ??
ないよ???
そう、待ち望んでいたiOSが12にアップデートされる日。
喜び勇んで、朝5時起きで早速アップデートした私。
目的はもちろん、iOS12から適用されるCarPlayでのサードパーティ製ナビアプリの使用。
これを、誰よりも早く試したくて早起きし、アプデし、通勤前の小忙しい時間を割いてCarPlayを接続したのですが。
あれれ??
ないよ???
2018-09-17
前回の交換(納車時)から2年が経過した、マイクロフィルターことエアコンのフィルター。
なぜか海外では1,500~2,000円で売っているので、余った予算でわさびデェールも買ってみました。
マイクロフィルターの交換自体は、そのアクロバティックな体制にならざるを得ない位置関係を除けば極めて簡単だったのですが。
ちょっとアレコレ無駄にてこずってしまいました。
でも、せっかくなのでネタにしてみます。
なぜか海外では1,500~2,000円で売っているので、余った予算でわさびデェールも買ってみました。
マイクロフィルターの交換自体は、そのアクロバティックな体制にならざるを得ない位置関係を除けば極めて簡単だったのですが。
ちょっとアレコレ無駄にてこずってしまいました。
でも、せっかくなのでネタにしてみます。
2018-09-16
先日、ちょっとモディファイしたマイF30dM。
それによって、「もしかしたらホイールも変えた方がいいんじゃないのか?」という自問自答が始まり、1週間ほど沼にはまっておりまして。
で、こんなことをしてみたり(笑)
一箇所いじるとあっちもこっちも連鎖で弄りたくなる、いわゆるモディファイあるあるですよね。
まあでもやりたいと思ったが吉日、うだうだ考えてみようと思います。
それによって、「もしかしたらホイールも変えた方がいいんじゃないのか?」という自問自答が始まり、1週間ほど沼にはまっておりまして。
で、こんなことをしてみたり(笑)
一箇所いじるとあっちもこっちも連鎖で弄りたくなる、いわゆるモディファイあるあるですよね。
まあでもやりたいと思ったが吉日、うだうだ考えてみようと思います。
2018-09-09
今日は時間が取れたので、どうしても乗りたかったC200のフェイスリフトモデルに早速試乗してきました。
引く手あまたのため15分程度の試乗でしたが、それでも色々と分かったことがあったのでサクッと書いてみます。
試乗したのは、C200 (W205) AMGライン。
BSG形式の48Vマイルドハイブリッドを備えた、あのモデルです。
・・・と、試乗インプレの前に。
ざっと展示車を見た感想から行きましょうか。
引く手あまたのため15分程度の試乗でしたが、それでも色々と分かったことがあったのでサクッと書いてみます。
試乗したのは、C200 (W205) AMGライン。
BSG形式の48Vマイルドハイブリッドを備えた、あのモデルです。
・・・と、試乗インプレの前に。
ざっと展示車を見た感想から行きましょうか。
2018-09-08
忙しさにどんどん拍車がかかる今日この頃。
今後のアレコレ考えると、やれることはやれるうちにやっとこうって感じなわけですが。
耐熱塗装の初期乾燥待ちの間に、サクサクッと一式終わらせまちゃいました。
まずは定番、グリルをグロスブラックダブルフィンタイプに換装してみました。
今後のアレコレ考えると、やれることはやれるうちにやっとこうって感じなわけですが。
耐熱塗装の初期乾燥待ちの間に、サクサクッと一式終わらせまちゃいました。
まずは定番、グリルをグロスブラックダブルフィンタイプに換装してみました。
2018-09-02
F30dMに乗り換えて、もうじき2年が経ちます。
ほぼ完ぺきで細部まで抜かりのない 320d (F30) Mスポーツの純正デザインですが、多少のモディ欲が出てきているのも事実。
実は半年くらい前からそんなことを思い出し、色々なモディファイをシミュレーション(妄想という方が正しいかも)してきて、最終的に外装に関しては3箇所ほど手を入れようかなという結論に。
で、第一段階はこちらをやってみました。
ほぼ完ぺきで細部まで抜かりのない 320d (F30) Mスポーツの純正デザインですが、多少のモディ欲が出てきているのも事実。
実は半年くらい前からそんなことを思い出し、色々なモディファイをシミュレーション(妄想という方が正しいかも)してきて、最終的に外装に関しては3箇所ほど手を入れようかなという結論に。
で、第一段階はこちらをやってみました。
2018-09-01
最近、会社でよく言われるのが、
「燃えてない!?」
的な言葉。
あーあのことねって腹の中で思いつつ、
「燃えまくってますよ~!仕事に。」
なんて、社畜感丸出しな返しをしているわけですがw
やっぱり来ましたね~、BMWディーゼルモデルのリコール。
で、私のやつも該当しておりました。
(リコールに該当するかの検索はこちらからどうぞ)
2018-08-31
個人的に、Dセグのセダンで最もセクシーなプロポーションだな~と感じる、ジャガーXE。
以前試乗したときの感触も非常によく、エンジンもガソリン・ディーゼルともすべてジャガー謹製のインジニウムエンジンに置き換わり、AWDの拡充やInControl Touch Proの搭載などによって、ますます商品力が上がっていますね。
そんなXEですが、デビューから3年が経過し、そろそろフェイスリフト入れたらいいのになって思っていた矢先。
FLのプロトタイプが、捕らえられた模様です。
以前試乗したときの感触も非常によく、エンジンもガソリン・ディーゼルともすべてジャガー謹製のインジニウムエンジンに置き換わり、AWDの拡充やInControl Touch Proの搭載などによって、ますます商品力が上がっていますね。
そんなXEですが、デビューから3年が経過し、そろそろフェイスリフト入れたらいいのになって思っていた矢先。
FLのプロトタイプが、捕らえられた模様です。