ず~~っと気になっていた、ヨーロッパの自動車環境規制。
ちょっとずつ勉強し、ようやく理解できてきました~。
実はこれ、2本立てな感じになっていて、一つは大気汚染物質(CO, NOx, PM等)の排出に対する「ユーロ規制」、もう一つは温暖化対策であるCO2排出量を定めた「エミッション規制」となっています。
ユーロ規制は個々の車両の上限値として定められるのに対し、エミッション規制はメーカーの販売数や車重などから加重平均してクリアすることが求められる、といった内容になっています。
そして、ユーロ規制はクリアできないと販売できない(日本の継続検査における排ガス検査と同じな感じ)のに対し、エミッション規制はクリアできない場合には課徴金が課されるという仕組みになっているようです。
そんなこんなの規制、適当にまとめてみました~。