欧州車好きな素人が記す妄想記。現愛車BMW 320d (F30) や過去の愛車アウディA4アバント (B8) の記録など。妻車のMINI クラブマン (F54) もたまに登場します。
Pages
▼
2018-02-28
そのオフィシャルフォトらしきものがリークした模様です。
2018-02-26
そんなこんなの超個人的好みを適当に書いてしまおうと思いついた、週はじめ。
まったりワイン(※)飲んで肉じゃが食べながら、書いてみようと思います。
・・・え?
組み合わせ、おかしいですか??
ま~気にせず、続きでもどうぞどうぞ(笑)
まったりワイン(※)飲んで肉じゃが食べながら、書いてみようと思います。
・・・え?
組み合わせ、おかしいですか??
ま~気にせず、続きでもどうぞどうぞ(笑)
(※)安くて美味しいフランス産カベルネ・ソーヴィニヨンがお気に入り♪
2018-02-24

今度はBMWがそうらしいのですが。
どうやらBMWの社内調査で、ソフトウェアのプログラムがデフィートデバイスのような働きをするようになってしまっていたことが発覚したようで、自ら当局にリコールを申し出たとのこと。
でもこれが、日本だとこう報じられます。
2018-02-23

どこからどう見てもカッコよさが分かるそのシルエットに、BMW 3シリーズがDセグメントのベンチマークたる理由の一つを垣間見た気がします。
2018-02-22

そうです、次期アウディQ3らしいのです。
2018-02-21

GLAがスタイル優先のコンパクトCUVとなるのに対し、GLBがオーソドックスなSUVとなる予定・・・のはずでしたが。
あれれ??
今回のスパイショットの輪郭と予想イメージを照らし合わせてみて、思わず唸ってしまいました。。

駆動方式に特に偏見を持たない私にとってはそんなことどうでもよくて、とにかくカッコよくて走りが楽しければOKなわけですが。
そんな重要要素であるカッコよさに影響が大きいヘッドライトとテールライトの光ったところが、スパイショットに収められました。
2018-02-20
2018-02-18

サイドビューとリアビューが丸見えな画像が流出して、あちこちで拡散しまくっているというのに。。
2018-02-17

本国のWEBサイトを見ていたら、やはりプロダクトモデルでも用意されていたので、動画と写真で比較してみます。
2018-02-15

あくまで噂ベースですが、ラインナップが判明したようです。

新しいジャンルゆえ、オーソドックスなSUVをクーペに仕立てたモデルではあまりいいデザインが無かったのが、これら派生モデルの正直なところですが。
今回のX4は、そうじゃないです。
これまでの「クーペSUVにしてはカッコいい」から、『普通にかっこいい』になっています。
2018-02-14

スパイショットで見ていたあのキラキラ系ヘッドライトがデザインを悪化させるのでは?、なんて心配しておりましたが。
完全に杞憂でした。
それどころか、純粋に洗練された完璧なデザインと、大幅にアップデートされた豊富な各種機能に圧倒されます。
2018-02-12
降って積もって路面の熱で溶けて冷え込み、ほぼ氷と化す圧雪。
一昨日、冬型が緩んだすきに鋼製の角スコップでガツっと持ち上げ、今年一番の大物をゲットしました(笑)
実はこいつのせいで先日、またしてもスタックしてしまいました。。しかも、再び家の前・・・。
とはいっても、お向かいさんカーポート倒壊での緊急避難時の話なんですけどね。
一昨日、冬型が緩んだすきに鋼製の角スコップでガツっと持ち上げ、今年一番の大物をゲットしました(笑)
とはいっても、お向かいさんカーポート倒壊での緊急避難時の話なんですけどね。
2018-02-10

そのデザインのよさから、派生モデルの動向が気になるわけですが。
Aクラスのデザインをそのまま活かした、次期CLAクーペ or Aクラスセダンの予想レンダリングがありました。
2018-02-09

家から出るなり目を疑った、こんな光景。
(※画像はイメージです。)
・・・え?マジ??
ほんと、そんな感じで目をこすりました。
いつも通りAM5:30前に目を覚ましてすぐ、降雪状況や除雪車が入ったかどうかを確認するために外を見たときは何ともなかったのに・・・。
残念ながら、そのカーポートの下には買ったばかりの愛車が。。
2018-02-06

雪慣れしている私ですが、さすがにここまで降られると本気でうんざりします。
除雪しても除雪しても次々降られ、もはや置く場所ねーよって叫びたくてもしんしんと降り続ける雪を見るともう叫ぶ気も失せ、結果、黙々と除雪し続けるという(苦笑
自然はそんな人間のことなどお構いなしに、気まぐれに雪を降らし、凍てつく寒さを投げかけてきます。
まあ自然ってある意味、神的な存在ですから、それを甘んじて受けざるを得ないのが人間の役目なのかもしれません。
これまで地方でどれだけ降っても他人事だったのが、まるで蜂の巣でも突いたかのように騒ぐという。
まあ慣れていないからなんでしょうけど、ちょっと・・・というか大分、世論とか報道が東京偏重に思えたわけです。
で、これ、何も大雪に限った話じゃないと思います。
この構成って、『若者のクルマ離れ』にも当てはまると、常々思っていたんですよね。
2018-02-04

そんな素晴らしいデザインを、前モデルであるW176と隅々まで比較できるサイトがありました。
2018-02-03

新型Aクラス(W177)が公表されたのですが、もうそのデザインへの期待値を完全に裏切られました・・・。
いやはや畏るべし、、メルセデス。。
2018-02-02

そのワゴンバージョンであるA6アバントですが、ライティングデザインがわかるスパイショットが撮られていました。

ところが世界ではそうでもないらしく、次期型ではコンバーチブルとともにリストラ(削減)対象に挙がっているとの噂が。。
2018-02-01

サイズ感的にも使い勝手的にもいい感じっぽいこのモデル、今回は極寒地でのスパイショットが撮られました。